「中今」ということばがあります。神道の世界でよく用いられることばですが、過去から未来へと流れている時間の一部を指します。今、私たちが生きているまさにこの瞬間が「中今」ということです。
神道では、本居宣長(もとおりのりなが)(江戸時代の国学者)が『古事記伝(こじきでん)』の中でそのことを述べています。過去、現在、未来と、そういう時代の流れがあって、我々の祖先から引き継いできた大切な命の繋がりというものを考えながら、また、その命は決して自分一人の命ではなく、自分一人で生きているものではないと考えることです。我々は、「今の時代を生かされている。そしてその生かされている時代を一所懸命に全力を尽くして生きていく」これが神道の根本的な考え方といえます。過去のことも、未来のことも、いろいろと思ったりしますが、しかしそれよりも「今のこの瞬間を精一杯生きていく」ということが、神道の真髄だと思います。
すなわち「中今を生きる」とは、「感謝の気持ちを大切に一所懸命生きること」といえます。であるならば、この一瞬をしっかりと捉えて自分に忠実に生きたいものです。
問い合わせ
板宿八幡神社
654-0009 神戸市須磨区板宿町3丁目15番25号
電話078-731-3161 FAX078-731-3169
https://itayadohatiman.jimdo.com